きのこの日に、マッシュルームを美味しく食べていただきたいので…
おすすめレシピをご紹介します!それは・・・
「一平ライス」
■一平ライスって?■
今はレトロな、でもこのレシピが生まれた当時はとてもモダンなお料理です。
芸術家 岡本太郎氏の母・岡本かの子さん(大正~昭和初期の小説家・歌人などで活動)が
紹介していたレシピです。
夫・岡本一平氏が病後で医者に肉類を禁止されていた時に、洋食屋さんで食事を
することになった際に食べられるものを、、、ということで考案した「マッシュルームライス」
を「一平ライス」と呼ぶようになったそうです。
かの子さんによると、チキンライスとチャーハンのミックスのイメージだそうです。
そして、『主品として(マッシュルームを)他の材料より多量に用います」』とのことです。
味付けは塩だけ!
マッシュルーム専門のレシピサイトマッシュルームパワーでこのレシピを再現してみました!
塩だけの味付けがマッシュルームのうま味を引き出し、いくらでも食べられそうな
美味しさです!
ぜひレトロモダンな味わいをご堪能ください!
↓一平ライスのレシピはこちら♪↓
参考:主婦之友 昭和3年6月号
「良人の好む季節料理 西洋松茸の一平ライス」岡本かの子 の記事より